財政研究会 地方議員連盟

少子高齢化による社会保障費の増大、新型コロナ禍による大規模な財政出動、肥大化する財政赤字を超えて、自治体の未来を創造するイノベーションが求められています。
地域社会をより豊かで暮らしやすい郷土としていくために、全国の地方議員が集い、公共経営力を磨き、相互に学び合うプラットホームとして財政研究会地方議員連盟を設立いたします。
多くの志高き地方議員の積極的な参加を心よりお待ちしてます!

  • HOME
  • ABOUT
  • 新代表就任
  • 財政研究会 地方議員連盟
  • 財政研究会地方議員連盟 登録申込
  • 講師陣
  • 記事一覧
  • 発起人(2021年度)

出前館創業者 花蜜幸伸 氏の登壇が決定!6月29日夜に緊急オンライン勉強会

2023.06.25 06:50

【御案内・緊急オンライン勉強会を開きます】保護犬保護猫の殺処分ゼロとお年寄りの健康増進を両立して仕組み化を目指す!「令和の虎」での驚愕のプレゼンテーションで反響を巻き起こした、宅配サイト「出前館」創業者 花蜜幸伸 氏からの熱感溢れる提言をお聞きください。6月29日(木)午後8時開...

元・つくば市副市長 毛塚幹人氏 登壇決定!3月には公会計研究所所長の吉田寛氏も。

2023.02.16 14:09

財政研究会地方議員連盟もいよいよ設立から丸2年を迎えようとしています。月2回の月例オンライン研修も続々と素晴らしい講師の登壇が決まっています。2月26日(日)には、元・つくば市副市長の毛塚幹人氏から「ローカル・イノベーション~宇都宮の現場から~」と題してお話し頂きます。3月12日...

財政研究会地方議員連盟の令和5年(2023年)が始まります!/人口減少下の「あるべき財政の姿」/明石市政のリアルな話/話題の裏側にある実相に鋭く切り込みます

2023.01.09 23:51

コロナ禍でも学びを止めない!ポストコロナの自治体経営を「財政」から深掘りする!志ある地方議員が超党派でつながり、それぞれのまちをより良くする為の具体的なアクションを起こす!というコンセプトで2021年に設立された財政研究会地方議員連盟。発起人100人で始まった取り組みは、今や28...

【年末の御挨拶】財政研究会地方議員連盟に御参加頂いている皆さまへ

2022.12.30 23:19

令和4年も暮れていこうとしています。本年も財政研究会地方議員連盟の月例オンライン研修などに積極的に御参加頂き、ありがとうございました。コロナ禍でも地方議員の学びと実践を止めない。ポストコロナを見据えて自立した自治体経営を志向する地方議員のつながりを。地方創生、公民連携、財政の見え...

「北海道の未来に種をまく~地方議会議員養成講座から次の時代の担い手を~」

2022.11.18 02:15

財政研究会地方議員連盟・月例オンライン研修12月度第1回の御案内です。北海道内の地方議員有志で構成する超党派のグループ「グリーンシード21」(会長:辻弘之 登別市議会議員、会員数49名)。地域の活性化を願い、全道のネットワーク化と会員の資質向上を図りつつ、「新しい政治文化づくり」...

「こども国会、こども議会から日本の未来を描く~パート2・実践編」開催の御案内/財政研究会地方議員連盟

2022.11.18 01:50

過日実施を致しました財政研究会地方議員連盟主催の月例オンライン研修「こども国会、こども議会から日本の未来を描く」(講師:株式会社ミライLABO 代表・白井智子氏)に多数の御参加をいただき、誠にありがとうございました。講演後には御参加頂きました皆様から「ぜひ自分の地域でも実施してみ...

【全国の地方議員の皆さまへ】財政研究会地方議員連盟月例オンライン勉強会11月度のプログラムの御案内/メディアリテラシーと主権者教育をテーマに2コマ開催

2022.10.31 14:24

財政研究会地方議員連盟の11月度のオンライン勉強会のプログラムを御紹介します。日程と内容は下記の通りです。参加ご希望の方は議連への登録の上、御出席ください。◯11月1日(火)19:00-テーマ:「民主主義社会のあり方を考える〜メディアリテラシーの磨き方」講師:法政大学キャリアデザ...

【全国の地方議員の皆さまへ】統一地方選まであと半年!スマート選挙、地方創生、公民連携テーマにオンラインセミナーを開きます。/財政研究会地方議員連盟月例オンライン勉強会10月度のプログラムの御案内です。

2022.10.18 02:08

財政研究会地方議員連盟の10月度のオンライン勉強会について御紹介します。来年春の全国いっせいの「統一地方選挙」まであと半年ということで、1コマは「スマート選挙」と題してPeace Factory代表取締役の堀浩之氏の登壇が決定。もう1コマは「北海道若手議員の会」さんの主催する一般...

地域振興とインバウンドとしてのアニメツーリズム〜実例からみる可能性〜/財政研究会地方議員連盟/月例オンライン勉強会9月度第3回の御案内

2022.09.19 15:41

地域への誘客のフックとなる素材が多様化するなか、我が国が誇る文化コンテンツとして「アニメ」への注目が集まっています。アニメを軸とした地域振興を進める自治体の実例や効果的なマーケティングの在りようなどを交えつつ、アニメツーリズムの可能性を探ります。日時:令和4年9月29日(木)午後...

【御案内です】平将明 衆議院議員が登壇!/9月14日午後7時から開催!財政研究会地方議員連盟/月例オンライン勉強会9月度第2回目

2022.09.13 15:50

【御案内です】平将明 衆議院議員が登壇!/9月14日午後7時から開催!財政研究会地方議員連盟/月例オンライン勉強会9月度第2回目テーマ:「WEB3.0時代の国家経営 ~現実と仮想を超えて~」講師:平将明 衆議院議員 日時:令和4年9月14日(水)午後7時~形式:オンラインにてライ...

非言語表現からコミュニケーションの深化を/8月30日開催!財政研究会地方議員連盟/月例オンライン勉強会8月度第2回目

2022.08.29 15:33

非言語表現からコミュニケーションの深化を/8月30日開催!財政研究会地方議員連盟/月例オンライン勉強会8月度第2回目社会課題の解決や政策実現において地方議員としても必須となる「非言語表現」をサイエンスとして体系化した「パフォーマンス学」の視点を体得しませんか?パフォーマンス学とは...

災害対策、まちづくり、施設の維持管理などにデジタルツインの活用を

2022.06.30 09:35

災害対策、まちづくり、施設の維持管理などに「デジタルツイン」の活用を/仮想空間上にリアルなもうひとつの街を再現/状況把握や変化の想定が劇的に容易に/実装をリードするSymmetry Dimensions Inc.沼倉正吾Founder&CEOの登壇決定/財政研究会地方議員...

記事一覧

日本政策学校
JTR
公会計研究所
日本地域創生学会
選挙ドットコム

Page Top

Copyright © 2025 財政研究会 地方議員連盟.